仕事の進め方

ポモドーロ・テクニックを活用して、時間価値を上げよう。

集中力が続かず、効率的に働けていない感じがします。何か良い方法はないでしょうか。

いくお
いくお

そういった方にぴったりな方法「ポモドーロテクニック」を紹介します。集中する時間を意識的に区切り、かつ、定期的に休憩をとることで、効果的な働き方ができます。

ポモドーロ・テクニックの背景。ポモドーロとは?

ポモドーロ・テクニックとは、時間管理のテクニックです。

イタリア人のフランチェスコ・シリロ氏が開発した手法です。実業家であり作家であるシリロ氏は、もともとソフトウェアエンジニアで、締め切りに追われた仕事をしていました。膨大な仕事をこなすために、キッチンタイマーを使って、仕事の進め方を編み出したそうです。

この時に、利用していたキッチンタイマーがトマト型(イタリア語で、トマトを意味するポモドーロ)だったために、ポモドーロ・テクニックと呼ばれています。

ポモドーロ・テクニックの実践方法

やり方は簡単です。タスクを25分間続け、その後、5分間休憩をとる。これを繰り返すだけです。

「25分間集中」→「5分休憩」→「25分間集中」→「5分休憩」→ …

ただ、4サイクル(2時間)行うと、長めの休憩、30分休むそうです。

仕事以外でも、勉強、読書、やりたいこと、なんにでも応用できます。

Productivity Plannerを利用する

Productivity Plannerは、Intelligent Change社が制作販売している商品で、ポモドーロテクニックの考え方に基づいて開発されています。

このようなツールも活用することで、仕組み化していけるといいと思います。

ポモドーロ・テクニックの注意点

職場では実践しにくいかも

私は職場で、実践しようとしましたが、休憩を5分取るのに気がひけたり、25分間も割り込みなく続けることが困難でした。自分の職場環境に合った時間に変更してみるのもよいかもしれません。

13分集中 +2分休憩 などで試してみてはいかがでしょうか。

最近は、在宅環境が整ってきている職場もありますので、より試しやすいかもしれません。

タイマーはスマホ以外がおすすめ

スマホで実施していると、ついSNSやインターネットなど、別のものを見たくなる誘惑にかられます。特に通知がきていると、気になって集中力が欠ける可能性があります。

純粋なタイマー機能だけのキッチンタイマーなどがシンプルでお勧めです。

計測時間が固定の場合、砂時計なんかもアリですね。

とはいえ、当然、スマホアプリやウェブサービスでも問題ありませんので、調べて使ってみるとよいかもしれません。

まとめ

集中力を高めて、仕事の生産性を挙げる方法「ポモドーロ・テクニック」を紹介しました。

仕事のやり方に工夫を加えたい、もっと生産的に働きたい、と思っている人はトライしてみてください。

参考書籍

Productivity Planner

ABOUT ME
いくお
10年以上システムエンジニアしています。 現在、数億円規模のプロジェクトリーダーを担当し、2021年には働きながらMBA取得。 これまでに得た知識、経験から役立つビジネス情報を発信していきます。 趣味の読書、運動、アウトドア、旅行なども幅広く投稿していけたらと思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です