プログラミング

自宅でできる子供向けプログラミングアプリや教材。おすすめ4選. 無料あり.

いくお
いくお

最近、よく「子供向けのプログラミングでよい教材がないか」と聞かれることが多くなってきました。

ここでは直接的にどのようなサービスがあるのかをまとめましたが、そもそも「どのようなプログラミングの種類があるのか」などは別途、記事にします。

無料版も紹介していますので、まずは感覚を掴んだ上で、有料のものを検討してみてはいかがでしょうか。

では、さっそく紹介します。

まずは無料で試してみよう

Code.org 4-18歳

非営利団体のCode.orgは、コンピューターサイエンスの大衆的普及を行うために、code.orgというサイトを運営しています。

この活動に対するキャンペーン動画では、Microsoftのビル・ゲイツ氏やFacebookのマークザッカーバーグ氏など著名人が出演されおり注目を集めています。

下記サイトから、実際に触ってみると、ビジュアルプログラミングがどういうものか、などが直感的にわかると思います。

code.org

子供でも興味を持つように、「アナと雪の女王」などのプログラミングも用意されているので、実際にお子様が試してみるのがよいかと思います。

https://studio.code.org/courses

Blockly Game

Alphabet(Google)が開発したGoogle Blocklyを使って、プログラミングを学べるようにWeb上に公開しているものです。

8種類のゲームが用意されており、「パズル」「迷路」などが用意されているので、楽しそうなものを選んで取り組んでみてください。

https://blockly.games/

有料版も試してみましょう

今回、紹介する4つを二軸で整理しています。

横軸は年齢。主に、未就学か小学生以上か、という視点で分けています。

縦軸は、実際のハードを動かすものか、PC/TV/タブレット/ゲーム機などの上で動かくアプリのようなものか、という視点で分けています。

それでは、それぞれ見ていきましょう。

【任天堂スイッチ】ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング 6歳(小学一年生)~

[右上] 任天堂の開発室からうまれたプログラミングソフトです。

(私も購入する予定です)

スクラッチのブロックタイプでのプログラミングではないのですが、こちらもビジュアルでわかりやすくコーディングできるようになっています。

ゲーム好きな子供にはもってこいだと思います。

さすが任天堂というだけあって、簡単なプログラミングでも、十分に見た目もしっかりとしたゲームが作成できそうです。

ナビもついているので、初心者でも安心ですね。

※2021/6/11発売です。

注意点としては、本体のSwitchが必要ですので、お持ちでない方は本体を購入するか、別の教材をご検討ください。Switch Liteの場合は、制限がありますので、事前にご確認ください。

Nintendo Switch JOY-CON(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッドposted with カエレバ楽天市場Amazon

【PRIMO】キュベット 3歳~小学生まで

[左下] キュベットは、動画にある通り、モンテッソーリ推奨の教材として、英国で紹介されているようです。

まだ幼い子供には、スマートフォンやタブレット、テレビなどは子供に極力見せたくない。

けど、小学校に入る前にプログラミングの事前準備をしておきたいという人には、ピッタリな商品ですね。


【iRobot】Root 4歳~99歳 ※日本では6歳から

[真ん中右] ロボット掃除機で有名な「ルンバ」を販売しているアイロボット社が、教育用ロボット「Root」を販売しています。

Rootは、ロボット掃除機のような形状で、掃除機のように「ぶつかったら方向転換する」などの動きも再現できます。

また、光らせたり、絵を描いたり、音楽を鳴らしたりと様々な機能があります。

特徴的なのは、レベルが3段階に分かれていることです。

レベル1では、完全にビジュアルプログラミングですが、レベル2になると、ビジュアルとテキストのハイブリット(スクラッチに似ています)。

そして、レベル3ではテキストプログラミングが扱えます。

レベル3では、Pythonが利用できますので本格的なプログラミングへのステップアップが見込めますね。

購入はコチラ

実際に動かすにはRootの購入が必要ですが、試しにプログラミングでどう動くのかを試したい程度であれば、右記サイトから体験することができます。→ 体験したい方はこちら

【WonderLab】WonderBox 4~10歳向け

[真ん中左] 個人的にはこちらがお勧め。私のまわりでは結構利用している方が多いです。

アプリだけではなくて、毎月届くキット(箱)で、学ぶことができます。

子供が楽しめるような工夫がたくさんあり、楽しみながら学ぶことができます。

4歳からと未就学児にも対応しているので、早めに学びを取り入れたいと考えているご家庭にピッタリです。

いろいろなゲームが用意されているので、下記からチェックしてみましょう。

まとめ

今回、自宅でもプログラミングが学べる教材を紹介しました。

お子様の年齢、興味に沿って楽しそうなものを選んでみてください。

ABOUT ME
いくお
10年以上システムエンジニアしています。 現在、数億円規模のプロジェクトリーダーを担当し、2021年には働きながらMBA取得。 これまでに得た知識、経験から役立つビジネス情報を発信していきます。 趣味の読書、運動、アウトドア、旅行なども幅広く投稿していけたらと思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です