IT技術やパソコンについてあまり詳しくない。けれど、友人と話す話題程度に何か知っておきたい。
今回は、PCに興味を持ってもらえそうな内容をご紹介します。全部で4つありますが、3つは実際にPCを動かして楽しめます。ついでに便利なショートカットキーも載せているので、使いながら楽しんでくださいね。
IT技術に関しては、後々発信していこうと思っています。
今回は、パソコンに興味を持つ、面白い、と感じるようなトピックについて集めてみました。
雑学を通して、windowsの便利なショートカットキーも紹介していますので、ビジネスに活用してみてください。
Googleの恐竜で遊ぼう
インターネットにつながらない時に、このような画面を見たことはありますでしょうか。実はこれ操作することができるのです。
◆やり方を説明します。
- インターネット接続を遮断します
アクションセンターを開き(windowsキー + [A])、wifiを切断してください。
有線も抜きましょう。 - Chromeを起動して、適当に検索します
- 上記の画面が表示されます
- スペースキーを押すと動き出します。
以降、スペースキーを押す度に恐竜がジャンプします。
スターウォーズを見よう
◆やり方を説明します。
- コマンドプロンプトを起動します
windowsキー + R を押すと、ファイル名を指定して実行 というウインドウが表示されます。名前の枠に cmd と入力してください。 - 以下の2行を順番に記入します。
pkgmgr /iu:”TelnetClient"
telnet Towel.blinkenlights.nl - しばらく待つと、、、始まります。
あなたのPCは女性?
あなたのPCの性別を調べましょう。
あなたのパソコンは、男性の声ですか、女性の声ですか。
◆やり方を説明します。
- Notepadを起動します
windowsキー + R を押すと、ファイル名を指定して実行 というウインドウが表示されます。名前の枠に notepad と入力してください。 - 起動したNotepadに下記を記入して、保存します。
CreateObject("SAPI.SpVoice").Speak"I love you"
※ファイル名・保存場所はなんでも構いませんが、拡張子はvbsとしてください。
例) gender_test.vbs - 作成したファイルを、ダブルクリックで実行
- 音声を確認
男性の声か女性の声かどちらでしょうか。
あなたのマウスを何ミッキー動かしましたか?
マウスの移動距離の単位をご存じでしょうか。
そう、「ミッキー」です。
1ミッキーは100分の1インチ(約0.25mm)だそうです。
1cm動かすと、4ミッキーということですね。
この雑学は、富士通オフィシャルのTwitterでも発言があったようです。
ミッキーは、マイクロソフトでマウスドライバなどを開発していたクリス・ピーターズが命名したという説が有力のようで、ミッキーマウスに由来する一種のジョークとされています。でも、ちゃんとミッキー/ドット比って単位があるんですよねぇ。 https://t.co/y2k81Ndj7r
— 富士通(株)FUJITSU Japan (@FujitsuOfficial) June 29, 2016
まとめ
今回、雑学を少しだけ紹介しました。
今回実践してみた人は、「windowsキー」を活用したショートカットを使ってみた人もいると思いますが、これは便利です。
以下に、windowsキーを活用した小技を記載しておりますので、使ってみてください。
windowsキー + [D] : デスクトップを表示
windowsキー + [V] : クリップボードの履歴
windowsキー + [A] : アクションセンターの起動
windowsキー + [R] : ファイル名を指定して実行
これ、実はかなり便利な機能です。
私はエンジニアですが、windowsキー + [R] は多用します。
いくつか使いそうなサンプルを載せておきます。
calc | 電卓を起動 |
mspaint | ペイントを起動 |
cmd | コマンドプロンプトを起動 |
shell:startup | startupのディレクトリを開く ※PC起動時に起動させたいアプリがあれば、ここにショートカットを配置しておいてください。起動時にアプリを起動してくれます。 |
shell:sendto | sendtoのディレクトリを開く ※ここに、アプリ等のショートカットを配置しておくことで、右クリック時に出てくる「送る」に配置することができます。 詳細は別途検索してみてください。 |
興味を持ったものは深堀り、あるいは、関連する技術に広げてみてください。
ショートカットキーに興味を持ったら、こちらもご覧ください。