ぐるめ

【体験レビュー】KURKKU FIELDS(クルックフィールズ)ってどんなところ?自然に囲まれてリフレッシュできます.

いくお
いくお

キャンプに行きたいけれど、ちょっと労力が。。という人には、クルックフィールズがお勧めかもしれません。気軽に「自然を見ながら食事ができる」場所として、お気に入りです。

東京からだと2時間くらいかかりますが、定期的に行きたくなる場所ですので紹介します。

クルックフィールズってどんな所?

音楽プロデューサーの小林武史氏がプロデュースするサステナブルなファーム&パークです。千葉県木更津市にあり、約9万坪(30ヘクタール)と広大な土地で、「農業」「食」「アート」がつまっています。

簡単な歴史は以下です。

2005年 株式会社KURKKU設立

2010年 「農業生産法人耕す」を設立。「耕す木更津農場」を開場。
※有機野菜の栽培や養鶏をを続ける

2019年 11月2日クルックフィールズ オープン。
「農業」「食」「アート」の3つの軸を持つサステナブルなファーム&パーク。

クルックフィールズ自体は、2019年にオープンしいているのですが、それ以前に、有機野菜などを栽培してきており、ノウハウは蓄えられていたのだと思います。

クルックフィールズの由来は?

※記事やインターネットなどからの情報から整理したものです。インタビュー等を実施したわけでありませんので、100%の信頼性がないことをご了承ください。

クルックとフィールズに分けて説明いたします。

クルックの背景は?なぜ「きゅうり」なのか?

kurkku(クルック)とは、フィンランド語で「きゅうり」のことです。この「きゅうり」になった背景は2004年頃にあると推測できます。

ここから、突然BankBandの話になり、少し話が脱線すると感じるかもしれませんが、きちんとつながってますのでお付き合いください。

2004年 Bank Bandの初めてのアルバム『沿志奏逢』のジャケットデザインは覚えてますでしょうか。

そこには、真ん中に「きゅうり」がデザインされています。このジャケットデザインは、佐藤可士和氏がデザインしたものですが、当時、小林氏が家で「きゅうり」を育てていたことから、「きゅうり」に決まったようです。

小林氏は、「大量消費・大量生産がアートにもなりうるというポップアートに対して、サステナブルであることに対する投資として、CDを大量に生産することもある」という考えを持っていたことから、大量生産・大量消費に警鐘を鳴らすポップアートである「バナナ」のデザインに対し、「きゅうり」はパロディになるというところから始まったようです。

フィールズの背景は?

「きゅうり」がブランドデザインになっていることを考えると、あとは理解がしやすいです。ここからは、クルックフィールズのHPにも書かれていますが、The Beatles の「Strawberry Fields Forever」に由来しているようです。孤児院の名前であるStrawberry Fieldsに対し、「心配ないさ、ストロベリー・フィールズよ永遠に」と歌う心から、クリエイティヴやイマジネーションの力が世界を変えるという考えに至ります。行き過ぎた経済合理性からこぼれ落ちてしまった所にも、クリエイティヴとイマジネーションで作っていければという思いがあるそうです。

ストロベリーに対して、キューカンバー(クルック)ということですね。

クルックフィールズのお勧めポイント

広大なフィールドで自然と触れ合う

土地が広いので、小さなお子様が走りまわっても、ぶつかったりすることは少なそうです。今だけかもしれませんが、シーソーなども設置されておりました。以前は、ハンモックが設置されておりましたが、今回はなくなっています。音楽フェスが近いため、フェス用のセッティングになっているのかもしれません。

牛も近くで見ることができました。

美味しいレストランで「食」を楽しむ

新鮮な食材で、美味しかったです。特にソーセージが気に入ったので、買って帰りました。

ソーセージはこちらで購入が可能です。

その他にベーカリーやシフォンケーキなどもあります。

アートを楽しむ

こちらは常時、設置されていると思います。

以下は、初めて拝見しました。右の写真は、コロナの影響で中に入ることはできませんでした。また中に入れるようになったら、見てみたいと思います。

クルックフィールズのデメリット

ペットボトル入りの「水」「お茶」が売っていない

※こちらは、すでにデメリットではなくなっています。

以前は、ペットボトルに入った飲料が売っておらず、

喉が渇いた時に、ベーカリーやカフェまで戻って水を飲む必要がありました。

※フタつきの飲料がない。。ビンはあっても重いし、ジュース系という。。。

しかしながら、現在では、以下のように紙で作られたパックが売られるようになったため、

飲み物に困ることもありません。

ミルクがない場合がある

お店のミルクは、育てているヤギや水牛から得ています。

以前、以下のようなツイートをしましたが、

ミルクが出ない時は、カフェオレやジェラートが作れないことがあります。

これを楽しみにしてこられた方にとっては、残念な結果になります。

ただ、シフォンケーキなどは優先になっているため、

比較的作れない、という事態にまではなっていないのではないかと思います。

首都圏からのアクセスは混む

東京湾アクアラインが渋滞スポットになります。

特に、帰宅時に注意が必要です。

木更津から川崎方面へ移動しようとするとき、16時以降はたいてい混んでいる印象です。

クルックフィールズ自体のデメリットではありませんが、

東京湾アクアラインを利用する場合は、注意が必要です。

クルックフィールズを15時までに出れば、あまり混んでない印象です。

アクセス

まとめ

コロナの影響で、イベントが現在中止になっていますが、今後は再開する予定とのことです。

広大な土地で、自然を感じながら、美味しい「食」を堪能できるので、お勧めです。

外で広い空間のため、ソーシャルディスタンスも保ちやすく、コロナ禍でも行きやすいのではないかと思います。

クルックフィールズの商品を買うならオンラインショップでも可.

クルックフィールズのオンラインショップもあり、

コチラから購入することができます。

また、水牛ヨーグルトは、木更津市のふるさと納税になっているみたいなので、

以下から購入した方がお得です。


ABOUT ME
いくお
10年以上システムエンジニアしています。 現在、数億円規模のプロジェクトリーダーを担当し、2021年には働きながらMBA取得。 これまでに得た知識、経験から役立つビジネス情報を発信していきます。 趣味の読書、運動、アウトドア、旅行なども幅広く投稿していけたらと思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です